岐阜県、愛知県、三重県で外国人技能実習制度・特定技能の受入れなら『ニューパワー東海協同組合』まで
ニューパワー東海協同組合は、新たな在留資格「特定技能」創設を受け、出入国在留管理庁長官による登録を済ませ「登録支援機関」となりました。
これにより、「外国人技能実習生」受入れに関わるサポートから、特定技能外国人支援計画に基づくサポートまで、ワンストップでご支援させていただきます。
特定技能ビザにより、これまでは一部の例外を除いて外国人が働くことのできなかった、外食業界、宿泊業界、造船業界、自動車運送業、鉄道業、林業、木材産業などで、外国人が働くことができるようになります。
3年間の技能実習を修了し母国に帰国している元技能実習生の方々で、もう一度日本で働きたいと意欲ある人財がたくさんいます。
特定技能ビザは、また日本で働きたいと願っている元技能実習生でも再度日本で就労できる取り組みです。
受入れ分野で相当程度必要な知識、又は経験や技術を有し業務に従事する外国人向けの在留資格
受入れ分野に属する熟練した技能・技術を要していること、又その業務に従事する外国人向けの在留資格
スワイプして表示➜➜➜
特定技能外国人を受け入れる分野について
特定産業分野分野所管行政機関受入れ見込数向こう5年間雇用形態従事する業務1介護厚生労働省135,000人直接・ 身体介護等(利用者の心身の状況に応じた入浴,食事,排せつの介助等)のほか,これに付随する支援業務(レクリエーションの実施,機能訓練の補助等)(注)訪問系サービスは対象外2ビルクリーニング37,000人直接・建築物内部の清掃 〔1試験区分〕3工業製品製造業分野経済産業省173,300人直接・鋳造・金属プレス加工・仕上げ・溶接・鍛造・工場板金・機械検査・ダイカスト・めっき・機械保全・機械加工・アルミニウム陽極酸化処理・塗装など4建設業国土交通省80,000人直接・型枠施工・土工・内装仕上げ/表装・左官・屋根ふき・コンクリート圧送・電気通信・トンネル推進工・鉄筋施工・建設機械施工・鉄筋継手 〔11 試験区分〕5造船・舶用業36,000人直接・溶接 ・仕上げ・塗装 ・機械加工・鉄工・電気機器組立て 〔6試験区分〕6自動車整備業10,000人直接・自動車の日常点検整備,定期点検整備,分解整備 〔1試験区分〕7航空業4,400人直接・空港グランドハンドリング(地上走行支援業務,手荷物・貨物取扱業務等)・航空機整備(機体,装備品等の整備業務等)〔2試験区分〕8宿泊業23,000人直接・フロント,企画・広報,接客,レストランサービス等の宿泊サービスの提供 〔1試験区分〕9自動車運送業24,500人直接バス運転者、タクシー運転者、トラック運転者(3業務区分)10鉄道業3,800人直接運輸係員(運転士、車掌、駅係員)、軌道整備、電気設備整備、車両製造、車両整備(5業務区分)11農業農林水産省78,000人直接派遣・耕種農業全般(栽培管理,農産物の集出荷・選別等)・畜産農業全般(飼養管理,畜産物の集出荷・選別等)〔2試験区分〕12漁業17,000人直接派遣・漁業(漁具の製作・補修,水産動植物の探索,漁具・漁労機械の操作,水産動植物の採捕,漁獲物の処理・保蔵,安全衛生の確保等)・養殖業(養殖資材の製作・補修・管理,養殖水産動植物の育成管理・収獲(穫)・処理,安全 衛生の確保等) 〔2試験区分〕13飲食料品製造業139,000人直接・飲食料品製造業全般(飲食料品(酒類を除く)の製造・加工,安全衛生) 〔1試験区分〕14外食業53,000人直接・外食業全般(飲食物調理,接客,店舗管理) 〔1試験区分〕15林業1,000人直接育林、素材生産、林業種苗育成等〔1試験区分〕16木材産業5,000人直接製材業、合板製造業などに係る木材の加工工程及びその附帯作業等(1業務区分)
特定技能外国人の受入れ方法
技能・日本語能力の試験免除
技能・日本語能力試験の合格者
少子高齢化により多くの分野で人手不足が顕在化してきており、今後もますます進むものと見られています。そうした状況に対応すべく、平成31年4月に「特定技能」という在留資格の制度が開始されました。
現在のところ14の分野で特定技能の在留ビザが認められており、「介護」もそれに属します。介護業界は高齢化の影響をもっともダイレクトに受け止めることになる分野であり、今後の介護福祉サービスの展望を明るくするものと期待されます。
特定技能 「介護」は介護施設などの現場で働く一般の従業員を外国から受け入れるための制度です。「技能実習」のように教育を目的としたものではありませんし、介護現場の人材不足を補うために即戦力となる人材を求める制度です。したがって志望者はそれに対応できるだけの介護技能と日本語コミュニケーション力を有していることが求められ、特定技能資格取得のためには自己の能力を証明する必要があります。
(例:利用者の心身の状況に応じた入浴、食事、排せつの介助)の業務
(例:お知らせ等の掲示物の管理、物品の補充)※付随的に従事する場合に限る
※訪問介護サービスには就労不可
介護分野では人材不足状況が都道府県や地域ごとに大きく異なる為、事業所単位で特定技能外国人の受け入れ人数枠が設定されています。
自社で受入れが出来るのかなどニューパワー東海協同組合にお問い合わせ下さい。
制度が分からない
自社で受入れたい
費用はどのくらい?
ニューパワー東海協同組合までお気軽にお問い合わせください!
【受付時間:平日 8:30~17:30】
特定技能外国人についての疑問・ご相談に、専門スタッフが丁寧に対応いたします。